Louis Poulsen(ルイスポールセン)価格改定のご案内[5/1~]
Using : to pay next month
A convenient payment method
that lets you pay for your purchase next month.
・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
At a convenience store or by direct debit (automatic debit)
※No fees if you use direct debit
Select “Pay Later (Pay ID)” as your payment method during purchase. Please apply after purchasing the product if you will use direct debit.
The bill will be confirmed after the product is shipped.
Once billing is confirmed, we will notify you of the amount via email. Please pay by either direct debit or convenience store payment by the deadline.
Please see below for more details on the payment methods.
Pay by direct debit ・ Pay at convenience stores
An identity review is conducted at the time of purchase. Depending on the results of the review, you may not be able to use Pay ID.
There is a limit on the purchase amount of 55,000 JPY (including tax).
A fee of 350 JPY per month is charged for convenience store payments.
Direct debiting can be set up from the app once you have made a purchase.
The payment method cannot be changed for already confirmed bills.
Payments for products shipped by the final day of the current month will begin from the following month.
[ ムスタキビ ]CHUSEN てぬぐい 渓流
サイズ:33×90cm
素 材:コットン100%
原産国:日本
※手染めのため色落ちがあります。
※水分を含むと色移りすることがあります。
※洗濯の際は他のものと分けて手洗いすることをおすすめします。
「渓流」は、流れるような筆使いの爽やかなデザインです。今にも水しぶきが飛んできそうな勢いが感じられます。
フィンランドで50年過ごした石本藤雄が、その海外生活でも愛用してきた「てぬぐい」。暮らしの身近なファブリック「てぬぐい」を石本藤雄がデザインした、2022-2023年冬のコレクションの一つです。今回のコレクションは、全て線画で描かれたデザインで、白地の「雪が降る」「渓流」、ブラウンの「夜のとばり」、グリーンの「ダンス」の4種。これらのデザインを伝統的な技法「注染」で裏表なく染めています。「Mustakivi/DESIGNED BY FUJIWO ISHIMOTO」のタグが縫いこまれており、特別感のあるてぬぐいとなっています。
石本の暮らしの中にあるてぬぐい。最近は、折り畳んで、ノートパソコンを置く敷物として使っているそうです。濡れたものを拭くだけでなく、1枚の絵として飾ったり、プレゼントを包んだり、ブックカバーとしたり、使い方は、アイデア次第です。
242メンバーポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
*Earliest delivery date is 5/10(Sat) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.
日時指定不可。追跡可能メール便。お届け先の郵便受けに配達いたします。
切り取り方を試行錯誤した「渓流」
「渓流」は、渓谷の水の流れをイメージしたデザイン。白い晒し生地にブルーの線が走る、爽やかな印象の1枚です。「流れていくようなものとして作ったけど、これは渦を巻いている感じかな」
原画は素直に流れるようなデザインでしたが、当時はそのままてぬぐいの柄にするのは、納得がいかず、原画を拡大したり、トリミングしたり、試行錯誤を繰り返して、現在の形になりました。
「それがデザインなんですよ。デザインするっていうことは、いかに眺めるか。眺めによって、全然、物が変わってくる」
切り取り方次第で、全く違うものに見えてくる、その面白さを感じた制作過程でした。
目隠し代わりの布として使うのはもちろんですが、飾ってお楽しみいただけるデザインです。気軽に飾っていただくためのツール「OKSA てぬぐいバー」も同時期に発売となります。
てぬぐいも含めて、テキスタイルデザインは、言わば、リーズナブルなアート作品。実際に飾ってみると、使う時とはまた違う魅力に触れることができます。冬の小さな贈り物としてもいかがでしょうか。
石本 藤雄(Fujiwo Ishimoto)/ デザイナー
石本藤雄は愛媛出身のアーティスト・デザイナーです。1974年から2006年までフィンランドを代表するデザインハウス・マリメッコ社で働いた石本は、様々な技法やスタイルを駆使して数多くのテキスタイルデザインを生み出しました。創意工夫に満ちた400種類以上のデザインは、同社で歴代2位の功績を残し、今なおマリメッコ社の定番デザインの一つとしてリバイバルされています。石本は、1989年からフィンランドの伝統的な製陶所・アラビア社のアート部門にも属し、草花や果物のレリーフを含む表現力豊かな陶芸作品を多数生み出しました。陶芸家としての石本の創作は、日本とフィンランドの自然・風景、四季、色、かたちから影響を受けています。そして、その源には、故郷・愛媛の原風景があります。2020年に半世紀ぶりに故郷に戻った石本は、新しい気持ちを胸に、人々とのつながりを深めながら、創作を続けています。
Mustakivi(ムスタキビ)/ ブランド
Mustakivi(ムスタキビ)は、日本とフィンランドの自然、風景や四季、色やかたちから影響を受けたアーティスト・デザイナーの石本藤雄と日本の手仕事によって生み出される、機能的で美しく、人の手の温もりと優しさが心地いい、愛着をもってながく使い続けることができる、タイムレスなデザインが特徴のライフスタイルブランドです。
[ Mustakivi ]https://onlineshop.real-style.jp/categories/6110296
[ 石本 藤雄(Fujiwo Ishimoto)]https://onlineshop.real-style.jp/categories/6206470
商品についてのお問い合わせ[CONTACT]https://thebase.in/inquiry/realstyle-base-ec
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。