【重要なお知らせ】弊社を装った偽サイトにご注意ください
Using : to pay next month
A convenient payment method
that lets you pay for your purchase next month.
・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
At a convenience store or by direct debit (automatic debit)
※No fees if you use direct debit
Select “Pay Later (Pay ID)” as your payment method during purchase. Please apply after purchasing the product if you will use direct debit.
The bill will be confirmed after the product is shipped.
Once billing is confirmed, we will notify you of the amount via email. Please pay by either direct debit or convenience store payment by the deadline.
Please see below for more details on the payment methods.
Pay by direct debit ・ Pay at convenience stores
An identity review is conducted at the time of purchase. Depending on the results of the review, you may not be able to use Pay ID.
There is a limit on the purchase amount of 55,000 JPY (including tax).
A fee of 350 JPY per month is charged for convenience store payments.
Direct debiting can be set up from the app once you have made a purchase.
The payment method cannot be changed for already confirmed bills.
Payments for products shipped by the final day of the current month will begin from the following month.
[ vitra ]Miniatures MR 20
サイズ:W90×D145×H130mm(1/6スケール)
素 材:ニッケルメッキ鋼管、天然皮革
パッケージ: 木製ギフトボックス。パンフレット入り
デザイナー:Mies van der Rohe(ミース・ファン・デル・ローエ)
デザイン年:1927
生産国:EU
納 期:海外取寄せ4~5ヶ月
オリジナル作品を1/6サイズに縮小した「ミニチュア コレクション」
ヴィトラデザインミュージアムは、所蔵するコレクションの中から、歴史に残る家具デザインのミニチュアを20年以上にわたり制作してきました。アールヌーヴォーからバウハウスのデザイン、そしてポストモダニズムから現代の作品に至るまで、家具の歴史の変遷を網羅したラインナップです。オリジナル作品を1/6サイズに縮小した、この「ミニチュア コレクション」は、構造や素材、色など、細部に至るまで忠実に再現しています。ネジなどのパーツの複製、自然な木目使い、手作業による職人技など、細部に渡りこだわり抜いた高い再現性で、コレクターアイテムとしてはもちろん、大学やデザイン学校、建築家にとっても重要な資料としても使用されています。
1920 年代半ば、鋼管は家具デザインの好まれる素材として、前衛デザイナーたちの間で人気を博しました。現在ではモダン家具デザインの古典とみなされている、鋼管を使った最も重要なデザインは、わずか数年の間に生み出されました。
シュトゥットガルトで開催されたヴァイセンホフ展の準備中に、マルト・スタムは背もたれのない鋼管椅子という新しいタイプの椅子を開発しました。片持ちフレームの不安定さに対処するため、スタムは重要な角度で鋼管を補強し、強固でありながら剛性の高い構造を生み出しました。鋼管の弾性を初めて発見し、それを構造原理として利用したのはミース・ファン・デル・ローエでした。
スタムのアイデアに触発され、彼は 1927 年にデザイン史上初の柔軟な片持ち椅子を設計しました。このモデルはアームレスト付きとアームレストなしの両方が、それぞれ MR 20 と MR 10 という名前で製造されました。 1920年代のスチールパイプ家具は、当時の重厚な家具や装飾品で溢れかえった、型にはまった過剰なブルジョワ的インテリアへの拒絶を象徴しています。スチールパイプ家具の透明性と構造の明瞭さは、建築とデザインにおける新たな理想、すなわち自然光が溢れる室内空間を体現しています。
Mies van der Rohe(ミース・ファン・デル・ローエ)/ デザイナー
ミース・ファン・デル・ローエは、20世紀のモダニズム建築を代表するドイツの建築家で、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に、近代建築の三大巨匠と言われています。「Less is more / より少ないことはより豊かなこと」や「God is in the detail / 神は細部に宿る」を提唱したことでも知られています。1886年ドイツのアーヘンで生まれ、地元の職業訓練学校で製図工の教育を受けます。1906年に建築家ブルーノ・パウルの事務所と、1908年に建築家でデザイナーのペーター・ベーレンスの事務所に勤めた後、1912年に独立。その後、ドイツ工作連盟に参加し、ヴァルター・グロピウスやル・コルビュジェらと共に、実験的集合住宅を建設。1929年のバルセロナ万博でのドイツ館「バルセロナ・パヴィリオン」の設計により、モダニズム建築のスタイルを確立します。1930年よりバウハウスの校長として教鞭を執るも、1933年にナチスによりバウハウスが閉鎖され、1938年アメリカに亡命。その後1969年に亡くなるまで、アメリカで「シーグラムビル」や「レイクショアドライブ・アパートメント」などの高層ビルを中心に作品を残しています。建築だけでなく、家具デザインも手掛け、代表作にはモダンデザインの傑作として知られる「バルセロナチェア」をはじめ、「ブルーノチェア」や「トゥーゲントハット・アームチェア」「MRシェーズロング」など多くの名作を生み出しています。
vitra(ヴィトラ)/ ブランド
1950年創業のスイスの家具ブランド。ヴィトラのオフィス家具は工業製品でありながら、「創造性」と時代の変化を見越した「先見性」、「品質」で国際的な評価を受けています。ジョ―ジ・ネルソンやチャールズ&レイ・イームズ、イサム・ノグチ、ジャン・プルーヴェ、ヴァーナー・パントンなどの名作家具から、ジャスパー・モリソンやブルレック兄弟などの現代のデザイナーたちによる最新家具まで豊富なコレクションを揃えています。ドイツとスイスの国境付近にヴィトラの本社「ヴィトラ・キャンパス」があり、建築やデザインファンが多く訪れる観光名所としても有名。
[ vitra ]
https://onlineshop.real-style.jp/categories/3481629
[オブジェ]
https://onlineshop.real-style.jp/categories/2638807
[Miniatures(ミニチュア)]
https://onlineshop.real-style.jp/categories/6626807
【商品のご購入について】
こちらの商品はメーカー取り寄せとなっております。ご注文確定後のキャンセルは原則としてお受け致しかねます。 やむなくキャンセルされる場合はキャンセル料として、商品代金の50%を頂きますのでご了承ください。
商品についてのお問合せ[CONTACT]
https://thebase.in/inquiry/realstyle-base-ec
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。