\ 【Instagram】プレゼント キャンペーン!第2弾は10/10から /
【2022年 第106回 二科展 彫刻部門 文部科学大臣賞 山田 將晴氏】
水たまりは、石の花生(はないけ)として、主に火成岩を使用して自然が生み出す造形美を生かし、一点一点すべて手作業で制作されています。和洋の空間を問わず、一輪の花、一枝でグリーンや花を楽しめます。水がいたみにくく花がとても長持ちします。他にはない、アートオブジェのような佇まい、自然石の美しさをいかした作品です。
サイズ:W195×D150×H111mm
素 材:火成岩
原産国:日本
※リアルスタイル各店舗と在庫を共有しているため、ご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されている商品でも、システム上のタイムラグや同一商品への注文集中により、ご注文後に在庫切れとなる場合がございます。
*Earliest delivery date is 10/10(Tue) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Limit of 1 per order.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
Hokkaido
Tohoku
Kanto
Shinetsu
Hokuriku
Tokai
Kinki
Chugoku
Shikoku
Kyushu
Okinawa
自然の恵みに自然を生ける。
自然にあるモノだから、自然とインテリアに馴染む。様々な表情をもつ岩石に花を生けると、その場所は空気の澄んだ森林のような空間に生まれ変わります。長い年月をかけて形成された固い石と植物のもつ柔らかさの調和からなる新しい花生けです。
茎を差し込む穴がいくつか作られておりますので、一輪挿しとしてではなく、草花や枝モノなどいろいろとアレンジすることも可能です。また剣山を使用して生け花も楽しめます。
ぎりぎりまで水をそそぐことで鏡面となり、さらに表面張力の美しさが楽しめます。まるで雨上がりの岩山、野花が元気よくイキイキしている様子がうかがえます。
山田 將晴(Masaharu Yamada)/ 彫刻家
山田氏がご夫婦で営むギャラリー「アサンブラージュ」。愛知県知多郡南知多町の海がみえる丘にギャラリー兼工房を構え、彫刻家として活動しております。山田氏が趣味のカヤックで川下りしている時に、珍しい色と形の石に出会い、花生(水たまり)を作ったのが始まり。以降、30年近く、長野県の木曽川上流で採石をして、作品を生み出しております。
[Gallery ASSEMBLAGE]
https://onlineshop.real-style.jp/categories/3481627
[フラワーベース]
https://onlineshop.real-style.jp/categories/2246475
商品についてのお問合せ[CONTACT]
https://thebase.in/inquiry/realstyle-base-ec
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。