REAL Style online shop

  • shopping cart

シークレッツ オブ フィンランド キャンドルホルダー ルチウス[ アルテック ]

¥8,030

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「real-style.jp」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「real-style.jp」so that you can receive our e-mail

[ artek ]Secrets of Finland Candle Holder ルチウス
サイズ:W7.5×D7.5×H12.5cm
素 材:セラミック、ハンドメイド 
原産国:ポルトガル
デザイナー:カンパニー 
年:2019
納 期:約3週間(メーカー欠品時除く)




フィンランドと日本の外交関係100周年を祝う「FIN/JPN フレンドシップ コレクション」のひとつである「シークレッツ オブ フィンランド」は、フィンランド人と韓国人によるデザインデュオ、 COMPANY(カンパニー)によりデザインされました。フィンランドの季節を祝う行事からデザインされた6つの陶器は、オブジェとしての面白さと機能性を兼ね備えています。「ルチア キャンドルホルダー」と小さな「ルチウス キャンドルホルダー」は、最も昼が短く夜が長い冬至に行われる「聖ルチア祭」という慣習がもとになっています。少女が聖ルチアに扮してロウソクの冠を被って街を歩く「聖ルチア祭」は、小さなロウソクの光であっても暗闇を追い払うことができる希望を胸に、光の勝利と愛を讃える儀式でもあります。この製品は、COMPANYとアルテックの親密な共同開発の過程を経て、アルテックが提携するポルトガルのセラミック工場でひとつひとつ手作りされています。

*Tax included.

*Additional shipping charges may apply, See detail..

About shipping fees

The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.
  • Yu-Pack

    Your delivery status can be checked online.

    Regional setting
    • Hokkaido

      • Hokkaido ¥1,650
    • Tohoku

      • Aomori ¥660
      • Iwate ¥660
      • Miyagi ¥660
      • Akita ¥660
      • Yamagata ¥660
      • Fukushima ¥660
    • Kanto

      • Ibaraki ¥660
      • Tochigi ¥660
      • Gumma ¥660
      • Saitama ¥660
      • Chiba ¥660
      • Tokyo ¥660
      • Kanagawa ¥660
      • Yamanashi ¥660
    • Shinetsu

      • Niigata ¥660
      • Nagano ¥660
    • Hokuriku

      • Toyama ¥660
      • Ishikawa ¥660
      • Fukui ¥660
    • Tokai

      • Gifu ¥660
      • Shizuoka ¥660
      • Aichi ¥660
      • Mie ¥660
    • Kinki

      • Shiga ¥660
      • Kyoto ¥660
      • Osaka ¥660
      • Hyogo ¥660
      • Nara ¥660
      • Wakayama ¥660
    • Chugoku

      • Tottori ¥660
      • Shimane ¥660
      • Okayama ¥660
      • Hiroshima ¥660
      • Yamaguchi ¥660
    • Shikoku

      • Tokushima ¥660
      • Kagawa ¥660
      • Ehime ¥660
      • Kochi ¥660
    • Kyushu

      • Fukuoka ¥660
      • Saga ¥660
      • Nagasaki ¥660
      • Kumamoto ¥660
      • Oita ¥660
      • Miyazaki ¥660
      • Kagoshima ¥660
    • Okinawa

      • Okinawa ¥1,650
  • 送料無料(ゆうパック)

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥0

聖ルチアと小さなルチアス

最も昼が短く夜が長い冬至の日。フィンランドでは、少女が聖ルチアに扮してロウソクの冠を被って街を歩く「聖ルチア祭」という慣習があります。小さなロウソクの光であっても暗闇を追い払うことができる希望を胸に、光の勝利と愛を讃える儀式でもあります。聖ルチア祭をもとに、フィンランドを拠点とするデザインデュオのカンパニーがデザインした「ルチアス キャンドルホルダー」は、3つのロウソクを灯す仲間の「ルチア キャンドルホルダー」とともに「シークレッツ オブ フィンランド」の6製品にラインナップされています。

シークレッツ オブ フィンランド

フィンランドと日本が外交関係を結んだ1919年、フィンランドの代表は日本にどんな贈り物をしたのでしょうか。 フィンランド人と韓国人によるデザインデュオ、 カンパニー(COMPANY)は、この問いかけをヒントに、「FIN/JPN フレンドシップ コレクション」のひとつとして「シークレッツ オブ フィンランド」を製作しました。フィンランドで受け継がれる季節の行事をもとにデザインされた6つの陶器は、オブジェとしての面白さと機能性を兼ね備えています。 素朴で不思議な親しみを呼ぶこのセラミック製小物のシリーズは、カンパニーのアーム・ソンとヨハン・オリン、アルテックの共同開発の過程を経て、アルテックが提携するポルトガルのセラミック工場でひとつひとつ手作りされています。

COMPANY(カンパニー)/ デザイナー

フィンランド人のヨハン・オリンと韓国人のアーム・ソンによるCOMPANYは、フィンランドにスタジオとショップをもつデザインデュオです。しかし、彼らが見ている世界はフィンランドには留まりません。アーティスト、デザイナー、職人として幅広く活動する彼らは、世界各地を2人で旅し、地域に古くから伝わるプロダクトを生産する工場や職人を訪ね、その体験やインスピレーションをもとに遊び心と豊かなイマジネーション溢れる独自の製品を生み出しています。

COMPANYが象る秘密の世界

自然光の差し込む明るいヘルシンキのスタジオで、アームとヨハンは、絵を描き、色を塗り、生地を縫い、粘土をこねて型を作ります。時には飼い犬のヤヤとともに近くの海岸を物思いに耽りながら何も話さずにただ歩く、そのような時の中で、彼らのものづくりは静かに密やかに進んでいきます。「あなたのおしゃべりが止まる時」アームとヨハンは言います。「それは、あなたがもの凄い速さで何かを吸収している時だよ」。彼らにしか生み出せない美しさと可愛らしさが滲む製品たちは、そうして生み出されていきます。

彼らの夢が、ヘルシンキを越えた遠く遥か彼方へと、彼ら自身を連れ出します。アームとヨハンは、2人らしい新しい世界周遊の目的を見出し、その道々で更なるインスピレーションを拾い集めています。エストニアからロシア、アメリカ、韓国、そして日本まで、その地域に古くから伝わるプロダクトを生産する工場や職人を訪ね、彼らの技術と専門知識をもって新たな製品を生み出すという「シークレットプロジェクト」を行っています。彼らは、地域の歴史や文化に潜み息づいてきた秘密を形にし製品へと落とし込んでいきます。「旅をしていると、その国に、街に、自然に、その国の物たちに恋に落ちてしまうことがあるんです。もちろん、人にも。」

アームとヨハンの旅はまるで宝探しのようです。 彼らは発見した新しい何かを紐解き再解釈するプロセスを続けています。次に何を見つけるのかわからない、そんな状況にあっても、彼らの才能と技術は彼らの想いと発見を容易に具現化していくことができます。訪れた国は、次に行くべき場所を指し示します。

しかし、彼らにとっての帰る場所は、やはりヘルシンキなのです。そして、COMPANYとアルテックによる「FIN/JPN フレンドシップ コレクション」はこの地から生まれました。フィンランドと日本が外交関係を結んだ100年前の1919年、フィンランドの代表は日本にどんな贈り物をしたのでしょうか。アームとヨハンは、この問いかけをヒントに、FIN/JPNフレンドシップコレクションにラインナップされる製品を考案しました。

「フィンランドは豊かな自然、素晴らしい街並や建築、そして優れたデザインに恵まれた国です。しかし、祖先の古くからの記憶を受け継ぐ慣習やそれを伝える民芸品は、実は多くありません。そのような慣習的な儀式は、森の奥や湖のほとりでひっそりと行われているため、旅行者はほとんど目にする機会がないでしょう。」とアームとヨハンは語ります。深い考察を重ねた末に、彼らはセラミック製小物のシリーズを作ることにしました。100年前から伝わるフィンランドの文化と民話に焦点をあてながらも、自然崇拝という日本とフィンランドに共通する伝統を映し出すこのシリーズは、オブジェとしての面白さと機能性を兼ね備えています。

ヴァイヴァイスッコ 貯金箱、夏至の魔法ベース、ルチアキャンドルホルダー、ルチウスキャンドルホルダー、イースターウィッチベース、イースタードッグベース、これら6つの陶器は、フィンランドの季節を祝う行事をもとにデザインされています。伝統と自然への深い考察、そして遊び心と想像力にあふれるカンパニーのデザインは世界から注目を浴びています。彼らの作品は、フィンランドのデザイン美術館、エスポー近代美術館(EMMA)、ヘルシンキ市立美術館(HAM)、アイスランドのデザイン美術館の常設コレクションとして所蔵され、2017年にはニューヨークのアートギャラリーStorefront for Art and Architectureで個展を開催しています。

artek(アルテック)/ ブランド

アルテックは1935年、アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス=グスタフ・ハールの4人の若者により「家具を販売するだけではなく、展示会や啓蒙活動によってモダニズム文化を促進すること」を目的に、ヘルシンキで設立されました。今日、アルテックのコレクションは、フィンランドの巨匠たち、そしてグローバルに活躍する建築家やデザイナーによる家具や照明器具、ホームアクセサリーが揃っています。

[ artek ]https://onlineshop.real-style.jp/categories/4583187

[ artek ]Secrets of Finland Candle Holder ルチウス
サイズ:W7.5×D7.5×H12.5cm
素 材:セラミック、ハンドメイド 
原産国:ポルトガル
デザイナー:カンパニー 
年:2019

[オブジェ]https://onlineshop.real-style.jp/categories/2638807

商品についてのお問合せ[CONTACT]
https://thebase.in/inquiry/realstyle-base-ec

Related Items

  • クロテツ オブジェスタンド[杉山製作所]
    ¥64,900
  • シークレッツ オブ フィンランド ベース 夏至の魔法[ アルテック ]
    ¥12,870
  • 《スペシャルエディション》TURN CRAFT ステンレス ブラック / ネロ(ステンレス / 革)[アンビエンテック]
    ¥90,200

Reviews of this shop

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。