11月28日発売《ご予約受付中》限定Yチェア ユーカリBLACK

2022/12/03 09:35
創業以来140年以上、クリッパンは⽣産者や動物たち、地球環境や私たちの健康を守るため「天然繊維100%」にこだわり続けています。天然繊維にこだわる理由は、天然由来の肌触りや⾼い機能性はもちろんのこと、⼤地に負荷を与えずに⾃然にかえり、この先もずっと使い続けられるサステナブルな素材だからです。クリッパン創業のマグヌッソンファミリーは「サステナビリティは私たちのDNAの中にある(Sustainability is in our DNA)」と⾔いきります。天然繊維を選ぶだけでなく、動植物は⾃然のままのやさしい飼育・栽培⽅法にこだわり、モノづくりの過程では使⽤エネルギーや廃棄物を削減する努⼒を惜しみません。クリッパンのブランケットやスローは、使う喜び、天然繊維ならではの機能性や⼼地よさを届けながら、贈るひと、もらうひとの⼤切な未来を守ります。
クリッパンが「名品」とされる理由のひとつは「⼀⽣モノの品質」です。「10年たっても変わらずに使えるのがうれしい。」「⺟から譲りうけて、今は私が⼦どもたちと⼀緒に使っています。」お客様からはこんなうれしいお声をいただくことも多々あります。クリッパンのアイテムは⾃社⼯場で⼀貫⽣産され、熟練の職⼈たちが丁寧につくりあげています。5世代にわたる伝統と経験、⽣産ネットワークを持つクリッパンだからこそ、⽣産農家までたどれる⾼品質なアイテムをお届けすることができます。毎⽇つかうもの、触れるものだからこそ、上質でずっと愛せるモノを贈りたい。そんな願いにこたえてくれるのがクリッパンです。
クリッパンのブランケットやストールに包まれると、ふと肩の⼒が抜け、⼼地よい幸せを感じます。紡績業からはじまり、⻑い歳⽉の中で素材を「⾒る眼」「選ぶ眼」を養ってきたクリッパンは、上質でサステナブルな素材だけを選びます。たとえばクリッパンの「エコウール」は、ニュージランドの牧⽺農家が成し遂げた世界に類を⾒ないオーガニックウールです。アニマルウエルフェアの観点で世界的に問題視されているミュールジングを⾏わず、殺⾍剤やケミカルを含む飼料も⼀切使⽤せずに、広々とした草原で健康的に育てられた⽺の⽑だけを使⽤しています。素材の厳選から織りの研究までこだわりぬいたアイテムが、初秋から厳しい寒さの冬、お花⾒シーズンまで、暮らしにやさしい温もりを届けます。
寒い時期といえば「ウール」と思う⽅が多いかもしれませんが、実は「コットン」も秋冬に活躍することをご存知ですか︖コットン繊維は中が空洞になっていて、この空洞が⽔分をたっぷり吸⽔し保湿性を⾼め、空気の層が体温を逃がさない働きをしてくれます。そのため夏はすずしく冬はあたたかい、まさに通年で活躍する優秀素材なのです。クリッパンの「シュニールコットンブランケット」は、たて⽷にシュニールコットン⽷(もこもこのモールのような短い⽷を縒り合わせた⽷のこと)、よこ⽷に細いコットン⽷を組み合わせて織られた厚みのあるブランケット。⼈気の理由は、ベルベットのような「極上の肌触り」。そして何度洗濯してもずっと変わらない「耐久性」にあります。肌掛け、ソファカバー、ベッドカバー、シーツ、ラグと、使い道もたくさん。オーガニック100%、⼤地や栽培農家の⼈たちに負荷を与えないで⽣産されたコットンです。オコテックス認証を受けているので⾚ちゃんや敏感肌の⽅にも安⼼して贈ることができますよ。新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。


