
2025年は、アルテックが創業90周年を迎えるアニバーサリーイヤー。創業90周年を記念し、アルテックは、同じ価値観を共有するクリエイティブなパートナーとのコレボレーションを発表します。これは、アルテックが1935年の創業より追求し続けてきた、すべての人に平等に開かれ、かつ独自の個性を持ち合わせたフィンランドデザインを、世界に向けて表現し、伝えていくことを目的としています。
アルテックは、創業90周年のアニバーサリー家具のひとつとして、フィンランドのデザインハウスであるマリメッコをコラボレーションにパートナーに迎えた、限定のアアルト家具のシリーズを発表しました。
建築、自然、人間中心の実用主義を讃える「 アルテック + マリメッコ 」シリーズ!
マリメッコのプリント作りのアートと、アルテックの木工技術の融合です。 マリメッコのデザイナーであるマイヤ・イソラが手掛けた象徴的なパターンが、アルヴァ・アアルトのデザインによる「スツール 60」、「ベンチ 153B」、円形の「テーブル 90D」と出会い、美しく溶け合います。
動きと光によって、木目のパターンがいきいきと輝く
「アルテック+マリメッコ」のシリーズでは、鮮やかなプリントを塗装ではなく、異なる木目を持つバーチ材を組み合わせる寄木細工の技法で表現しています。この技法は、模様を木材の自然な質感で描くもので、両ブランドが掲げる“長く使えるデザイン”という理念を体現しています。また、木材の無駄を最小限に抑える製造方法でもあります。対照的な木目が光を受けて反射し、見る角度によってきらめきや表情が変わる点も、このシリーズならではの魅力です。
アルヴァ・アアルトにより1933年にデザインされた「スツール 60」は、座面と三本の脚という最小限の要素で形作られています。円形の座面の裏に直接脚を取り付けるとてもシンプルな構造で、椅子としてだけでなく、ローテーブルや、インテリアアクセサリーを飾る台として、さまざまな使い方ができます。タワーのように積み重ねることもできるため、収納場所にも困りません。フィンランドのトゥルクにあるアルテックの工場、A-ファクトリーで、42もの製造工程を経て生み出される「スツール 60」は、たくさんの色と仕上げのバリエーションを揃えています。フィンランドの国内外へと出荷された「スツール 60」と四本脚の「スツール E60」は、これまでに数百万脚にのぼり、時を越え、国や文化を越え、世界中で愛され続けています。
アルテック創業90周年を迎える今年、アイノとアルヴァ・アアルトによるデザインの名作たちが待望の復刻を果たします。過去から発掘され蘇った、まるで宝石のようなデザインの数々は、アイノとアルヴァ・アアルト、アルテック創業者の想いを体現した名作家具ばかりです。
復刻パーテーション100
アルヴァ・アアルトによる「パーテーション」が、現代の多様なライフスタイルに合わせて、高さ100cm・130cm・180cmの新たなバリエーションで復刻されました。従来の150cmモデルとともに、用途や空間に応じて曲線や高さを選べる柔軟なデザインが特長です。巻いてコンパクトに収納でき、設置や移動も簡単でありながら高い安定性を備えています。素材にはアアルト家具で一般的な白樺ではなく、フィンランド全土に広く自生するパイン材を使用。美しい木目が印象的で、使い込むほどに味わいを増し、豊かな経年変化(パティナ)を楽しむことができます。
まるで小さな建築のような、有機的で滑らかなライン
自然との調和を重んじるアアルトの哲学を体現しており、木材の温もりと柔らかなフォルムが空間に穏やかなリズムを生み出します。自由に曲げて配置できる柔軟性を持ち、間仕切りを超えて詩的な存在感を放ちます。
90周年アニバーサリーポスター
アルテックの伝統を継承し、フィンランドの現代アーティストであるインカ・ベルがデザインしたアニバーサリーポスターを発表しました。アルヴァ・アアルトがデザインした「スクリーン 100」から着想を得たこのアニバーサリーポスターは、今まで目にしてきた馴染みある有機的なフォルムと、想像を越えた予期せぬテクスチャ―のバランスにより、「スクリーン 100」の輪郭を再解釈。アルテックとインカ・ベルが共有する価値観と感覚を視覚言語として表現しています。

伝統を継承し、二次元と三次元の表現
アイノとアルヴァ・ アアルトが、かつて工業的な技術と人間味あふれる自然素材を融合させたように、インカ・ベルの作品も、アナログな版画と最先端のテクノロジーを融合して製作されています。青と黒のインクを層状に重ね、さらにさまざまな角度からレーザーカッターで彫刻のように彫っていく、シルクスクリーン印刷の実験的な手法を用いています。
アルヴァ・アアルト(1898–1976)は「北欧の賢人」と称されたフィンランドの建築家で、有機的なフォルムと光の使い方で知られる200以上の建築を手がけました。建築と家具の一体化を目指し、1935年に妻アイノと共にアルテックを創業。彼の家具やガラス製品は北欧デザインの普及に貢献し、量産を意識した合理的な技法や曲げ木の開発など、プロダクトデザインでも高く評価されました。
Artekの商品はあらゆる環境に馴染むシンプルで普遍的なデザインは、今もなお、世界中で愛され続けています。
「スツール 60」は、3本の脚と1つの座面という最小限の部品で構成されています。経済的かつ環境に優しいフラットパックで個装、出荷され、それぞれの持ち主が自ら組み立てるよう、製品そのものだけでなく物流までを含めてデザインされています。それぞれの個性と魅力を持ち合わせた木材の不均一さも自然素材ならではの美しさであり、年月を重ねることで豊かな味わいを増していきます。
ご不明な点やご質問については、お問合せフォーム、またはお電話にてお気軽にご相談ください。
またお部屋の間取りや図面等に合ったコーディネートの相談、ご提案もさせていただきます。
[TEL]052・265・9581(10時~18時 / 水・日・祝休)